学歴詐称の疑惑で炎上が続いている田久保眞紀市長。
「たくぼる」や「メンタル異次元」など、田久保市長から生まれた言葉が話題になっています。
この言葉は2025年の流行語大賞に選ばれるのでしょうか?考察してまとめてみました。
最後まで御覧ください。
田久保眞紀市長の「たくぼる」や「メンタル異次元」は流行語大賞?
田久保市長の言動から、メディアなどで流行っている言葉があります。
それは
- たくぼる
- メンタル異次元
この2語です。
どんな風に流行ったか、そしてどんな時に使うか、具体的に見ていきましょう。
たくぼる
この言葉が流行ったのは2025年の9月上旬ぐらいからで、地元の小学生から流行りだしたと言われています。
言葉:田久保る
— 光📸は隠居期間無期限延長中 (@hikaruphotgraph) September 13, 2025
読み方:たくぼる
意味:嘘をつく
語源:静岡県伊東市長にちなむ
というニュースを見ました🙃
使い方としては
という意味で、『お前、タクボったな~』などと使うようです。

居直り発言あたりから流行ったんですね



子どもたちにとっても悪影響なんじゃない?
応用として、マイペースで肯定的に使う場合は、「タクボってる」を使う場合もあります。
最近では、不倫疑惑の前橋市の小川市長も「たくぼる対応の会見だった」と話題になっているようです。
たくぼる
— 政 (@O5HaeVh70mpZmgr) September 26, 2025
対応ですね(笑)🤣
男女の関係はあったからね(笑)🤣
“ラブホテル密会”小川前橋市長「今後の事について考えていきたい」議会に説明も報道陣の質問受け付けず退席(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) https://t.co/qcxVQvja6M
嘘をつくのは 『たくぼる』
— 優駿たろう (@rqKKWd7tJE34223) September 27, 2025
不倫を否定するのは 『おがわる』
最近の 流行かも しれません😅



不倫を否定するのは「おがわる」なんですね〜。
メンタル異次元
次は「メンタル異次元」です。
過去にはスポーツ選手(PKを決めたサッカー選手や大谷選手)への称賛や、石丸伸二さん、兵庫県の斎藤知事などに良く使われていたワード。
田久保市長にこの言葉が使われだしたのは、2025年9月上旬あたりです。
田久保眞紀市長の不信任決議案が、全員の賛成一致で可決され議会を解散したあたりから流行りました。
9/8のXの投稿
本日はお昼は時間が取れたので伊東市役所8階の食堂で定食をいただきました🙏
— 田久保まき・伊東市長 (@takubomaki) September 8, 2025
窓からの絶景〜‼️✨
伊東市は空と海の碧、山々と森の緑が美しい宝石箱のような所です。毎日見ていても綺麗だなぁ〜と見とれてしまいます。… pic.twitter.com/x5LmBRajbf



かなり崖っぷちな状況なのに、動揺とか一切ないメンタルが本当にすごいです



普通のメンタルじゃないのかもね。
変わらないメンタルの田久保市長の9/29Xの投稿
午前中の定例会見終わってお昼は市役所8階の食堂へ。イジワルな質問もいろいろされましたしお腹が空きましたー。… pic.twitter.com/BXSEjN1641
— 田久保まき・伊東市長 (@takubomaki) September 29, 2025
本当に田久保市長のアカウントか一瞬疑ってしまいましたが…
本物のようです。
イジワルな質問もいっぱいされたし、お腹が空きました~。
とのコメントで、普通なら胃が痛くなって、食欲は無くなりそうな事態だと思うのですが…
ゆっくりランチをする食欲があり、推し活グッズを議会に持ち込んだり…と強いストレス・批判の中でも平常心を保ち、世間のプレッシャーをあまり感じさせない振る舞いが、メンタル異次元という表現になっているのではないでしょうか。
このSNS投稿や、インタビューや議会などでの苦しい場面でも、否定や説明を淡々と行う田久保市長。
そんな冷静な対応に、実は称賛の声も混じっているのかも知れませんね。
流行語大賞とは
流行語大賞は、ユーキャンが開催している
を選び出し、大賞に選ばれた言葉は、その年を象徴すると言われています。
2025年流行語大賞の候補(2025年9月)
- エッホエッホ(アンパンマンはつぶあんって伝えなきゃ〜)
- ビジュいいじゃん
- メロい
- 自分ツッコミ職人化
- セルフ診断カルチャー
その他に、JC・JK流行語大賞2025年上半期もあります。





たくぼるやメンタル異次元は入ってませんね…
上半期は6月だから、これから入ってくるかも!



朝ドラのヒゲダンみたいに、大ハズレかもよ〜w
田久保眞紀市長の「たくぼる」や「メンタル異次元」ネットの声まとめ
田久保眞紀市長の「たくぼる」や「メンタル異次元」ネットの声をまとめてみました。
少数な否定派も一定数いらっしゃいますが、大多数はあまり良い意味で受け取っていない印象です。
少数な否定派
田久保市長に厳しいオールドメディア。
— かき揚げうどん (@effector343) September 13, 2025
たくぼるなんてメディアが悪く報じるから子供が影響を受けただけ!#伊東市議会
新語に良い印象ではない声
伊東市の小学生の間では
— 鈴木隆彦 (@C9JjRvxobK39243) September 11, 2025
嘘をつくことを
「たくぼる」
という新語ができたらしい。
田久保って市長でしよ? 恥‼️
流行語大賞にノミネートを、の声
伊東市では「たくぼる」「こいける」は学歴詐称の代名詞だそうです!
— GOITHI (@tairakawa51) September 11, 2025
流行語大賞にノミネートを…
「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 (TBS NEWS DIG Powered by JNN) https://t.co/k2hDhgS3kc
楽しんでる声も
誰だよ最初に言い出したの おもろ
— 亜空間 (@akuukann) September 12, 2025
伊東市・田久保眞紀市長が“ゆったりランチ投稿”で「メンタルが異次元」小学生の間で“タクボってる”が流行https://t.co/SCLjzLlGFn
最新のメンタル異次元な言動(9/29)
いやぁ開き直りが凄い(笑) この人、捲し立て系の口喧嘩も強いからもうやりたい放題だよな(笑)
— なるっち (@nasuminn) September 29, 2025
田久保市長が会見で「自撮り撮影」? 記者が呆れて質問「SNSにアップする?」 9月29日会見(ABEMA TIMES)#Yahooニュースhttps://t.co/kGzi5B2ErW
いかがだったでしょうか。
田久保眞紀市長の学歴詐称が問題視され、その言動が9月ぐらいから世間で話題になっていました。
2025年10月19日の市議選では、また新たな新語が誕生するのでしょうか?
どうなるか気になる所です。
また新たな新語が分かり次第追記したいと思います。
まとめ
今回の記事では、田久保眞紀市長の言動から生まれた「たくぼる」や「メンタル異次元」などの流行語が流行語大賞に選ばれるのか?などを考察してまとめてみました。
田久保眞紀市長の今後の言動から益々目が離せませんね。
▼田久保眞紀市長がなぜ「無敵の人」と呼ばれているのかまとめています。


▼田久保眞紀市長の紫のリュックや推し活バッグについてまとめています。


▼田久保眞紀市長のシースルーのジャケットやピンクのジャケットについてまとめています。良ければ御覧ください。


▼田久保眞紀市長の髪型をまとめています。良ければ御覧ください。

