2025年7月から放送される月9ドラマ『明日はもっと、いい日になる』は完全オリジナルのハートフルヒューマンドラマです。
原作がないドラマなので、出演する俳優さん達がどんな役を演じるのか、気になる人も多いのではないでしょうか。
この記事では、『明日はもっと、いい日になる』に出演する児童相談所側の出演者が「誰」で「どんな役をするのか?」を徹底調査してみました。
最後まで御覧ください。
『明日はもっと、いい日になる』ドラマの児童相談所側の出演者は誰?どんな役?
『明日はきっといい日になる』のドラマで登場する児童相談所側の出演者は
あとは、一時保護所から
と9名のたくさんの俳優さんが関わっています。
主人公の指導係:林遣都(蔵田総介・ベテラン児童福祉司)
林遣都さんは主人公・福原遥さんの指導係で相棒役になります。
- 新人の指導係
- 普段は無愛想で皮肉屋
- いざとなると厳しすぎるぐらい熱い指導
ドラマを楽しみにしている方へのメッセージです。
とても素敵なドラマに出演させて頂きます。
月9らしいエネルギッシュで心温まるドラマになると思います。僕も一生懸命頑張りますので、絶対に絶対に見て下さい!よろしくお願いします。

誠実で真面目な印象!
相談相手:生田絵梨花(蒔田向日葵・児童心理司)
良き相談役になるそうで「ひまちゃん」と呼ばれるみたいです。
生田絵梨花さんのドラマへのコメントです。
このドラマは未来あるすべての子どもたちに、“明日はもっと、いい日になる”という願いを込めて、児童相談所に関わる人々を描いた物語になっています。
みなさんが見終わった後、心に温かい光を灯して頂けるように、精一杯頑張りたいとおもっております。
生田絵梨花さんの役どころは
・心理学の視点から親子の心を読み解く
・サバサバした性格で姉御肌
・翼の良き相談相手
頼りがいがあり、周りを引っ張っていくようなキャラクターなんですね。
心理学の知識で心のケアをする専門家の仕事内容も興味深いですね。
班のリーダー:風間俊介 (蜂村太一 ・ベテラン児童福祉司)
風間俊介さんは、ベテランの児童福祉司を演じられます。
風間俊介さんのコメントです。
今つらい思いをされている方々にとって、何かの光となるような、今幸せに過ごしている方々にとってはその幸せをつらい思いをしている人に分けてあげたいと思うような、すべての人が優しい気持ちになれるドラマになりそうな予感がしています。
明日をもっといい日にする一員に、皆さんがなってくれたらうれしいなと思います。
風間俊介さんの役どころは
中間管理職として空気を読みながら物腰柔らかく、人で不足の児童相談所をまとめている
板挟みの人
だそうです。
プライベートでも離婚して親権は奥さんなので、あまり会えず、自分の家族の問題と仕事での様々な家族との間でも板挟みにあう・・・
そして個性的な主人公たちにも振り回されていく役です。
所長:勝村政信(桜木里治郎・事務職一筋の所長)
勝村政信さんは、児童相談所の所長役です。
勝村政信さんのコメントです。
とてもヘビーなテーマを扱っていますが、明るく楽しく書かれていきますので、その差異がとても楽しめるドラマになっていくと思います。
僕も楽しみです。
勝村政信さんの役どころは
・事務職一筋で所長に任命
・子どもたちや現場の職員から愛されたいという承認欲求あり
・お金のかかるお願い事は何かと理由をつけて逃げ回る
・周囲との問題が嫌で何事も穏便に済ませたい
・南野(柳葉敏郎)とは何か因縁がありそう・・・
と、少し謎がある役どころですね。
ドラマの前半は楽しい雰囲気、後半は…過去の事件などが出てきてそれが主軸になりそうな雰囲気ですね。
同僚:濱尾ノリタカ(桐谷聖夜)
濱尾ノリタカさんは、児童相談所の児童福祉司を演じられます。
濱尾ノリタカさんのコメントです。
児童相談所にてお話をうかがわせていただいた際、“我々はまずは、お願いするという立場である”といった趣旨のことを話してくださったのがとても印象的でした。この作品も、海辺の児童相談所を舞台とした、それぞれの“願い”を持った人間達のドラマなのでは、と僕は感じております。暑いだけじゃない、温かい夏をお届けできますように。皆様ぜひご覧ください!



岩尾が現代にタイムスリップした…と思った朝ドラファンも多いハズ…
濱尾ノリタカさんの役どころは
・明るくおしゃべりで現代っ子らしい気取らないキャラ
・空気を読むのが苦手でつい余計な一言が出ることも
・素直な性格が、良くも悪くも現場に影響を与える存在
だそうです。濱尾ノリタカさんらしいハキハキした感じで演じられそうですね。
月9初レギュラーということで、意欲的に取り組まれてるそうです。
現代風に動き回る濱尾ノリタカさん。楽しみですね。
同僚:小林きな子(野良信子)
小林きな子さんは、ベテランの児童福祉司を演じます。


小林きな子さんのコメントです。
児童相談所の役割を、改めて知りました。正解のない子育てに悩む大人も、親子にそっと寄り添う児童相談所の職員たちも、みんながこどもたちのしあわせを心から願っています。優しさに溢れたこのドラマが、たくさんの方に届きますように。
小林きな子さんの約の見どころは
・25年のベテラン児童福祉司
・2人の男の子を育てながら育児と仕事の両立に奮闘
・明るく食いしん坊
・ポケットにお菓子を常備し、同僚に配る習慣あり
という、とても明るくお菓子を使った高いコミュニケーション能力のある役です。
どんなお菓子がポケットからでてくるのか、楽しみですね。
委託弁護士:町田悠宇(財前元気)
町田悠宇さんは、児童相談所の委託を受ける弁護士を演じます。


町田悠宇さんのコメントです。
とてもうれしかったです。台本を読ませていただき、とても繊細なメッセージを物語を通して表現出来る一員になれることに感謝致します。リアルを描きハートフルを感じさせるすてきな作品に一生懸命に挑みます。
町田悠宇さんの役のみどころは
・児童相談所を法的な面で支える縁の下の力持ち的な弁護士
・冷静ながらも情熱を持っている
・専門的なアドバイスで法律と福祉現場をつなげる
・社会の不公平さ、制度の問題にも触れる役割
・制度と人情の狭間で葛藤
など、冷静中立な立場ゆえの難しい役をされます。
町田悠宇さんの葛藤や仲間との信頼関係がドラマを通して重要になっていきそうですね。
課長兼保育士:柳葉敏郎(南野丞)
裏ボス?と予想される柳葉敏郎さんです。
「じょーさん」と呼ばれる保育士さんを演じられます。



室井さん〜!優しい笑顔になられましたね〜(^^)
柳葉敏郎さんのコメントです、
南野は基本的には昭和の人間なので、昭和で培ってきた人の愛情というものを…共有できたらいいなと思います。
世代の異なる登場人物たちの人間関係も楽しんでもらえたら。
現場の空気、こどもたちと一緒にいる時間は最高だ!
と笑顔で語られています。
柳葉敏郎さんが現場に居るだけで、ベテランならではの安心感がありますね。
俳優のキャリアの重みを感じられます。
柳葉敏郎さんの役の見どころは
・昭和の人情を持ちつつ、令和世代へのつなぎ役
・こどもや職員から慕われる“じょーさん”
・チームの潤滑油
・父性と現場第一主義からの感情を揺さぶる場面は必須
柳葉敏郎さんの笑顔やふとした一言が、チームやこども達にどんな影響をもたらすのか・・・
そして秋田弁は出てくるのか・・・
とても気になるところです。
新人保育士:莉子(栗原芽衣)
新人保育士を演じる莉子さんです。


莉子さんのコメントです。
栗原芽衣を演じさせていただきます! 莉子です。
私自身初めての月9、初めての保育士役ということで緊張と高揚感で胸がいっぱいの日々を過ごしています。
毎日元気な子役の皆さまと、すてきな共演者の皆さまから刺激をいただく日々です。
ご覧いただいた後に心が温かくなったり、絶対に心に何かお届けできることがドラマだと思っています。
ぜひ見守っていただけるとうれしいです! 新人保育士頑張ります!!
とてもフレッシュな意気込みの、莉子さん。
そんな莉子さんの役の見どころです。
・元気と誠実さが溢れる演技に注目
・新人保育士としての葛藤と成長
・好きな仕事だけど、想像以上の厳しい現実に戸惑い悩む
・葛藤を経ての学びと成長
莉子さんはモデル出身で、月9にも初挑戦です。
モデル時代に培った気配りや負けず嫌いな性格が、自然と演技や役に出るのでは?
初々しい新人保育士の表情や、現場での苦悩、学び、成長していく姿に注目ですね。
まとめ
この記事では、『明日はもっと、いい日になる』に出演する児童相談所側の出演者が「誰」で「どんな役をするのか?」を徹底調査してみました。
本当に豪華な俳優さん達ですね。きっと毎回、心に響く名言がでるのではないでしょうか。
これからの放送が楽しみですね。
▼警察側の出演者の役もまとめています。良ければ御覧ください。

