【田久保まき】なぜ紫色のバッグなのか?どこのブランド?推し活とは?

田久保まき市長アイキャッチ
  • URLをコピーしました!

学歴詐称の疑惑で炎上している田久保まき市長。

田久保まき市長が身につけている紫のリュックと、トートバッグが気になっている人も多いと思います。

今回の記事は、田久保まき市長のバッグがなぜ紫色なのか、推し活とは?についてまとめてみました。

最後まで御覧ください。

目次

田久保まき市長の紫色のリュック&バッグが気になる!

学歴詐称の疑惑で一躍注目を集めている田久保まき市長。

市役所に登庁する時や外出時に、

紫色のリュック可愛らしいトートバッグ

を愛用している姿が気になりませんか?

SNSでは「服装やバッグがふさわしくない」との声もあります。

「市民を舐めるバッグ」とはどういった物なのでしょうか。

この紫のリュックには、缶バッチももついているとか。

実際の田久保まき市長のバッグは

  • どんなバッグ?
  • 缶バッチは本当についてるのか?
  • なぜ紫色なのか?

これらについて調べていきたいと思います。

田久保まき市長のリュックやトートバッグはなぜ紫色なのか?推し活とは?

紫色の意味、結論は

推しのカラーが紫色

だからです。

田久保まき市長はアニメが好きで、推し活を楽しまれています。

うたの☆プリンスさまっ♪の一ノ瀬トキヤ

の推しであることを公言しています。

Instagramでも頻繁に関連グッズや推し活の様子が投稿されています。

推し活を公言することで、

・親しみやすいイメージ
・趣味から仕事のモチベーションをあげる
・多様な価値観への理解

など、市長としての活動のPR にも繋がっていたのではないでしょうか。

田久保まき市長のリュックとトートバッグのブランドは?

では、この推しの色のリュックとトートバッグがどこのブランドお値段などいくらぐらいなのか、見ていきましょう。

紫のリュック

田久保まき市長の紫のリュックに関するブランドなどの公式の情報は見当たりませんでした。

画像を検索をしたところ

Nordace Siena Pro 15 旅行用の 16インチのデイリースマートリュック

ではないかと推測。

画像で比較してみましょう。

バッグのポイント
  • 上部の取っ手の部分やファスナーの引手が茶色
  • ファスナーの部分は銀色
  • 胸の部分にストラップが付いている
  • 角張っていてスクウェアな形っぽい
  • 濃い紫色

これらの情報から、使用されているバッグは

Nordace Siena Pro 15のデイリースマートリュック 12,999円

と推測をしましたが、いかがでしょうか?

田久保まき市長が使われているリュックと似ていると思いませんか?

Nordace公式サイトより引用

とても使いやすそうなリュックですね。

2019年に田久保真希市長が市議になった時から、このリュックひとつを背負って一人で地元まわりをしていたそうです。

缶バッチは付いているのか?

この画像のリュックからは

推し活の缶バッチが付いていることは確認することが出来ませんでした

が、もう一つのトートバッグの方には缶バッチがついていることを確認しました!

見てみましょう。

紫のトートバッグ

田久保まき市長の2025年2月1日のInstagramです。

And Chou.etteの「推しごとバッグ」クリアポケット付きトートバッグ 14,300円

であることが分かりました。

田久保まき市長の缶バッチ

写真の後ろに置いてあるバッグには缶バッチがついてるのが確認できますね。

そして文中にもある、「裏面は痛バ」

これは↓の事でしょうか。

バッグの取っ手の色が黒色なので、新調したバッグとは異なると思われますが…

凄い大量の飾りをするバッグなんですね。

仕事の時はいつでもこのカバン

との事なので…

市議から市長になられてもこのスタイルを貫かれていたのでしょうね。

いかがだったでしょうか。

田久保まき市長のリュックやトートバッグがなぜ紫色で、可愛らしいのかが、気になっていた方はスッキリして頂けたでしょうか。

前職ではバイク便や、長年カフェの経営をされていたので、市長になられてもお硬いイメージではなく、親しみやすく自由なスタイルを貫かれたのでしょうね。

まとめ

この記事では田久保まき市長のバッグのブランドや推し活について気になった所を調べてみました。

辞職勧告決議案が可決された、田久保まき市長の進退に注目が集まっています。

どのような会見をされるのでしょうか。記者会見でも紫のリュックやトートバッグを身につけられるのかどうか、気になるところですね。

よかったらシェアしてくださいね
  • URLをコピーしました!
目次